2017年03月04日
『安・軽・小』自撮り 三種の神器
キャンプをしているときは「自撮りなんて絶対ムリ!」と思っていたワタクシですが、山登りを始めたら風景写真の中に自分の姿を残したいと思うようになりました。※ただし、「撮影は人のいないときに限る」「顔出しはNG」など、諸々の制約はあります
そんなナルシスチックなソロハイカーが試行錯誤の末たどり着いた「安・軽・小」な自撮り三点セットをまとめてみました。

上左:リモートシャッター(amazonで購入)
上右:三脚用スマホクリップ(ダイソーで購入)
下:くねくね三脚(amazonで購入)
この3点で購入価格が1,078円(税込)。重量はたったの75g。
探せばもっと安く手に入るかもしれませんが、この軽さはなかなかいい線いってると思います。

こんな感じで使ってます。
くねくねタイプの三脚は足場の悪い場所でも安定するのでアウトドアに向いてますね。自撮りを始めた最初の頃は普通のミニ三脚を使っていましたが、不安定な場所で使ったときに倒れてしまい、コンデジが泥ドロの地面に埋没するという悲劇に見舞われました

自撮りの時短にはリモートシャッターが活躍してます。
私のコンデジにはBluetoothやWi-Fiがついていないので、当初は12秒のセルフタイマーを使って撮影していました。シャッターを切り立ち位置まで小走りしてポーズを取りシャッターを待って、カメラに戻って画像を確認。上手く撮れていなければ、再びシャッターを切り小走りで・・・。こんなところ人には見られたくありません・・・。無駄に体力を使うし。
スマホのカメラに使えるリモートシャッターを導入したおかげで、12秒の制約がなくなり、ボタン一つで立ち位置に居ながらにして何度でもシャッターを切れるようになりました。数枚撮ってからまとめて画像を確認すればだいたい使える絵が1枚はあります。それでもやっぱり人前では恥ずかしくてできませんが・・・。
ということで、3種の神器とともにこれからも自撮りにいそしみたいと思います

Posted by 幕張まっせ at 13:07
│◇カメラ・写真