2016年12月27日
2016年のキャンプまとめ

年末恒例の「キャンプまとめ」。
今年は片手ほどしか行っていないので

2016年は4回出動し、5ケ所で5泊。しかも、全部車でキャンツーはゼロ

「それっぽっちでソロキャンパーヅラするな!」という罵声が聞こえてきそうだが、はいはい、みなさん落ち着いて。わたくしすでにソロキャンパーは卒業しソロハイカーに転身済み


タグ :まとめ
2015年12月08日
2015年のキャンプまとめ

幻の(?)城ヶ島コールマンキャンプ場・・・

とっととシーズンを終えたソロキャンパーはさっさと1年のまとめに入ります。
ということで知る人ぞ知る年末恒例企画。今年のキャンプを行った順にまとめます。
そして最後に、こちらも知る人ぞ知る「2015 ソロキャン・アウォード」主要4部門を発表致します。
続きを読む
2015年01月07日
2014年の道具沼おさらい
年明け前に書いておくつもりだった記事を新年に持ち越してしまいました。
2014年に購入したキャンプ道具の一覧です。
一年分まとめて合計金額でも出しておけば、今後の無駄遣い防止に役立つかも~なんて、ビンボーキャンパー的発想です
キャンプを始めたのが2013年。2年目はもうそんなに買わなきゃならないものはないだろうと思っていましたが、いやいや結構買ってました。なるほどこれが道具沼か・・・と思い知らされた2014年でありました。
それでは時系列に書き出していきます。
<2月>
◇DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ヘキサタイプ クレイジータープ TT5-48 [ペグ/ポール/キャリングバック付属]
¥5,648で購入(amazon)

雨撤収に遭遇しタープの購入を決断。「大きい・軽い・コンパクト・安い」の条件を満たすドッペルを購入。幕以外の付属品を別に買い直したら1万円超えてました・・・(詳細は別記事に)。このタープで「逆小川張り」なるオリジナルの設営方法を編み出しました。
続きを読む
2014年に購入したキャンプ道具の一覧です。
一年分まとめて合計金額でも出しておけば、今後の無駄遣い防止に役立つかも~なんて、ビンボーキャンパー的発想です

キャンプを始めたのが2013年。2年目はもうそんなに買わなきゃならないものはないだろうと思っていましたが、いやいや結構買ってました。なるほどこれが道具沼か・・・と思い知らされた2014年でありました。
それでは時系列に書き出していきます。
<2月>
◇DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ヘキサタイプ クレイジータープ TT5-48 [ペグ/ポール/キャリングバック付属]
¥5,648で購入(amazon)

雨撤収に遭遇しタープの購入を決断。「大きい・軽い・コンパクト・安い」の条件を満たすドッペルを購入。幕以外の付属品を別に買い直したら1万円超えてました・・・(詳細は別記事に)。このタープで「逆小川張り」なるオリジナルの設営方法を編み出しました。
続きを読む
タグ :道具沼
2014年12月17日
2014年のキャンプまとめ
今年はもう何があっても行きませんヨ。
ということで年末恒例企画。今年のキャンプを行った順にまとめます。
2014年は1泊2日×8キャンプ、2泊3日が1キャンプ、デイキャンも1キャンプで、都合10キャンプでした。
2013年が8~10月の3カ月で6キャンプだったのに比べ、2014年は4~11月の8カ月で10キャンプ・・・。もっと行くはずだったんだけどなぁ・・・なんでだろう???

続きを読む
2014年12月16日
2013年のキャンプまとめ
2013年?タイトルの間違いではありません。
2014年のまとめを書こうと思ったら、2013年を書いていないことに気付いてついでに書くことにしたのです

2013年は4月にバイクの免許を取得し8月にキャンツーデビューした記念すべき年



残り少ない(?)人生をもっと楽しめ!とご先祖様が導いて下さったのか?
金もないのにアベノミクスに踊らされたのか?
自分でもよくわかりませんが、人生が大きく変わった年でした。
ということで、キャンプに行った順にまとめます。
デビューイヤーの2013年は8月~10月の3か月で1泊2日×6キャンプでした。

続きを読む