ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月07日

2014年の道具沼おさらい

年明け前に書いておくつもりだった記事を新年に持ち越してしまいました。

2014年に購入したキャンプ道具の一覧です。

一年分まとめて合計金額でも出しておけば、今後の無駄遣い防止に役立つかも~なんて、ビンボーキャンパー的発想ですテヘッ

キャンプを始めたのが2013年。2年目はもうそんなに買わなきゃならないものはないだろうと思っていましたが、いやいや結構買ってました。なるほどこれが道具沼か・・・と思い知らされた2014年でありました。

それでは時系列に書き出していきます。

<2月>

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ヘキサタイプ クレイジータープ TT5-48 [ペグ/ポール/キャリングバック付属]
¥5,648で購入(amazon)

2014年の道具沼おさらい
雨撤収に遭遇しタープの購入を決断。「大きい・軽い・コンパクト・安い」の条件を満たすドッペルを購入。幕以外の付属品を別に買い直したら1万円超えてました・・・(詳細は別記事に)。このタープで「逆小川張り」なるオリジナルの設営方法を編み出しました。

ロゴス(LOGOS) アルミポール200cm
1本¥1,009を2本購入で計2,018円(amazon)
ドッペルのタープに付属のポールが頼りないのでこれを購入。4分割でバイクへの積載もグーニコッ

◇タープ用のペグ、張り綱、自在金具、ガイラインアダプターを購入
¥3,836(amazon)


<4月>

SLIK 三脚 Sポッド SJ-32 GM ガンメタリック 2段 卓上三脚 214329
¥813で購入(amazon)
星空を撮影したくてミニ三脚を購入。カメラをセットしレンズを上空に向けたら、カメラの重みで三脚ごと倒れてしまいました・・・ビックリ

イシガキ 鉄鋳物フライパン 15cm 720A
¥972で購入(amazon)
2014年の道具沼おさらい
スキレットに憧れ、100スキが手に入らず1,000スキを購入。バカみたいに重いが美味しく調理できる気がする。今年はこれでらばさん(ノラ部のマドンナ)オススメのポークソテーをジューッとやってみたい。

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット
icon
¥3,130で購入(ナチュラム)
2014年の道具沼おさらい
装備満載のバイクを倒してしまい、サイドバッグに入っていたクッカーセットがバイクの下敷になり変形・・・ガーンフタが閉まらなくなってしまったので、泣く泣く同じものを買いなおしました。

ロゴス(LOGOS) Qsetメイト・ランタンフック
icon
¥854で購入(ナチュラム)



タナックス モトフィズTANAX motofizz/サイドバッグGT MFK-135 12.5-18.5L(片側11.5-15.5) 容量:23-31L(片側11.5-15.5)

¥11,148で購入(Webike)
2014年の道具沼おさらい
初代サイドバッグのファスナーを乱暴に扱って壊してしまい、近所の修理屋に持ち込んだら3万かかると言われましたビックリやむなく2代目を購入(初代とは別物)。2014年に購入した中では単品で一番高価なキャンプ道具でした。道具は大事に扱いましょう。


<5月>

◇WILD-1 アルミロールテーブル
¥1,490で購入(WILD-1)
2014年の道具沼おさらい
鹿番長のアレを超えるテーブルかも・・・と思い購入しましたが、やっぱり鹿番長最強でした。両者を比較した記事が当ブログの人気記事になりました。

Helinox(ヘリノックス) タクティカルチェア
icon
¥10,530で購入(ナチュラム)
2014年の道具沼おさらい
増え続ける装備に、バイクを駐車すると倒れそうになる事態が頻発。軽量化のため観念して高級チェアを購入しました。今なら半額でパチモンが買えたのに・・・ウワーン


<6月>

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 火吹竹40cm M-7625
¥355で購入(amazon)
2014年の道具沼おさらい
炭熾しに難義する私を木陰から見つめていた星明子さんまいきーさんが、この便利グッズの存在を教えてくれました。うちわで煽ぐよりずーっと効率いいですよ焚き火


<7月>

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア 懐中電灯 ポップアップ 2WAY LEDランタン L1-96 [ 連続点灯時間 60h ]
¥1,296で購入(amazon)
2014年の道具沼おさらい
タープにぶら下げるランタンとして購入。ちょうちんのようにペチャンコに畳めるので積載性グーです。同じシリーズに「火のゆらぎを再現するローソクモード搭載」なんて商品もあります。→DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア 懐中電灯 暖色 ポップアップ 2WAY LED ちょうちん ランタン 最長連続点灯時間80h 【ローソクモード】 L1-215

Panasonic モバイルバッテリー 5,800mAh USBモバイル電源 ホワイト QE-QL202X-W 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)モデル】
¥1,784で購入(amazon)
2014年、ついにスマホ(イオンスマホシーッ)デビューしたのでバッテリーも購入。

エバニュー(EVERNEW) ウォーターキャリー1.5L EBY207
¥641で購入(amazon)
2014年の道具沼おさらい

ジャバラ式のポリタンクからの切り替えで装備のコンパクト化に成功ニコニコ探せば安くて使えるものもある!


<8月>

Snugpak(スナグパック) トラベルパックトラベラー【ジャングルバッグ別注カラー】
icon
¥4,990で購入(ナチュラム)
2014年の道具沼おさらい
「超コンパクト」な収納サイズと値段に惹かれ購入。2014年一番活躍したマイ・ヒット商品でしたニコニコ2014年キャンプ道具オブ・ジ・イヤー決定ですクラッカー


<9月>

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックSD T2 保証書付 0.6223.T2 【日本正規品】
¥1,182で購入(amazon)
もともと持っていたものをどこかのキャンプ場で落としてしまったようで、同じものの色違いを買い直しました。


<10月>

メンズ 超軽量 ショート丈 EVA レインブーツ KARU KARU(かるかる) ブラック hm9045 M(24.5-25.0cm)
¥2,200で購入(amazon)
2014年の道具沼おさらい
寒い時期の芝のサイトで大活躍しました。

【ニチネン】ミスターヒート KH-011
¥5,780で購入(楽天市場)
2014年の道具沼おさらい
マイルド冬キャンプに備え購入。11月中旬のふもとっぱらでも凍えることなく過ごせました。屋外での実力は未だ検証できず・・・。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングジャバラマットL120×200cm M-3316
¥1,282で購入(amazon)
これもマイルド冬キャンプ用に購入しました。背中を冷やすことなく眠れましたニコッ

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドII
icon
¥6,000で購入(ナチュラム)
2014年の道具沼おさらい
焚き火は好きなんですが、テントや服や体にしみつくあの臭いがなんとかならないものかと悩んでます。


<11月>
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケースセット
icon
¥7,300で購入(ナチュラム)
初めてのファミキャンというどさくさに紛れちゃっかり購入。とても使いやすい商品でした。ソロでも車の時はこれを持って行きます。1,900円もする収納ケースは要らなかったと思ってます。安物のトートバッグで十分です。猛省・・・

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ジュール ラウンジチェアtype2 ブラック M-3846
¥1,086で購入(amazon)
2014年の道具沼おさらい
これもファミキャン用(というか、かみさん用)に購入。さすがに一番安いチェアだとは言えませんでした・・・シーッ年末のセールで小川のリラックスチェアの福袋をポチりそうになるのを必死でこらえました。

MI-CM70★一酸化炭素警報機
¥1,580で購入(amazon)


<12月>

Hilander(ハイランダー) 2wayキャンプテーブル 90×60
icon
¥2,990で購入(ナチュラム)
年末のセールで購入。デビューはお花見キャンプの予定ですが、かみさん来てくれるかな・・・?

SOTO スライドガストーチ
icon
¥1,290で購入(ナチュラム)
これも年末のセールで購入。着火剤への点火に使います。


以上です(多分)。炭や電池や曲がったペグの買い直しなどの消耗品は除いてます。また、キャンプ以外にも使うもの(タンクバッグとかハクキンカイロとか・・・)も除いてます。

合計したら¥80,195でした。だいたい予想通りの金額でしたが、人前に晒すには少なすぎてお恥ずかしい・・・


2015年もビンボーキャンパーなりに楽しんでいこうと思いますニコニコ





タグ :道具沼

同じカテゴリー(◇キャンプ道具)の記事画像
キャンツー入門セット¥39,800-
装備ぜんぶで何キロですか?
同じカテゴリー(◇キャンプ道具)の記事
 キャンツー入門セット¥39,800- (2016-03-08 16:16)
 富士山の麓にモンベルのお店がオープン (2014-07-12 07:13)
 装備ぜんぶで何キロですか? (2014-05-23 10:11)


削除
2014年の道具沼おさらい