ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月17日

バイクへの炭の積載方法を変えてみる



バイクでのキャンプ。

炭をどれだけどうやって持って行くか?は悩ましい問題だと思います。

大型バイクなら「箱ごと」もありでしょう。

値段を気にしなければ「現地調達」もありますね。

でも貧乏キャンパーで小型バイクの私はナチュラムさんのセールで買って小分けして持って行ってますテヘッ(炭焼きグリルにはB-6君を使用しています)


炭をこぼすと他の装備が真っ黒になってしまうので、絶対にこぼしたくありません。

水に濡れれば火が着かなくなっちゃうし・・・

大袈裟な容器だと帰りは空気を運ぶだけで収納スペースがもったいない。

ほんとに悩ましいけど、実はこの試行錯誤が意外と面白かったりもする。メンドクサッ!
  続きを読む


Posted by 幕張まっせ at 05:05燃料・着火剤

2015年06月16日

【オガ備長炭】B-6君での完全放置着火に成功


笑's・コンパクト焚き火グリル B-6君・3点セット



キャンプを始めてからだいたい2年。

この2年間は『炭との戦いの2年間』であったと言っても過言ではないでしょう(いや、過言かも)。

火起こしの練習をしにキャンプに行っていたようなものです(んなわきゃない!)。

特にナチュラムさんのセールでの激安価格に飛びついた「オガ備長炭」を使うようになってからは、『火起こし沼』にズブズブと嵌って逝ったのでありました・・・


  続きを読む


Posted by 幕張まっせ at 05:05燃料・着火剤

2015年02月11日

【定期価格調査】消耗品あれこれ 2015年2月

月1で記事を書いている「定期価格調査」の消耗品バージョンです。

普段自分が使っている消耗品の価格を毎月追っかけています。
(先月さぼってしまったことは内緒ですテヘッ

対象は主に以下の商品です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭3kg


社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級3kg


ロゴス(LOGOS) ファイアーライター


D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) レインボージュラルミンペグ P1-88
  続きを読む


Posted by 幕張まっせ at 09:40燃料・着火剤◇定期価格調査

2015年02月10日

B-6君で炭熾し訓練



春からシーズンイン!という方は、そろそろ“ウズウズ・ソワソワ”してるんじゃないでしょうか?

私もその一人ですニコッ

この頃は、「今年の一発目はどこのキャンプ場にしようかなぁ・・・?」なんて仕事中に考えてますシーッ


で、休みの日に苦手な炭熾しの練習をしようと思ったのですが・・・・

集合住宅のベランダで炭熾ししちゃダメですねテヘッ

ご近所が火事と勘違いして騒ぎ出しやしないかと冷や冷やもので、クッソ寒いベランダで20分、うちわ片手にB-6君の中で燃えるファイアーライターの炎を「早く消えろ!」と念じながら眺めてました。ちなみに真昼です。

ファイアーライターが燃え尽きると、そそくさと台所にB-6君を運び込み、うちわやガスコンロで慎重に炭熾し。

ほんとにオガ備長炭て火付きが悪いですね(下手なだけかも・・・)。

それでも1時間ほど炭と格闘し、ようやく調理に使えそうな感じになりました。

炭熾しの練習になったのかどうかよくわかりませんが、そのまま焼き鳥パーティーに突入です。

笑's・コンパクト焚き火グリル B-6君・3点セット/SHO-0004-10-25amz  続きを読む


Posted by 幕張まっせ at 11:11燃料・着火剤焚き火台・炭火コンロ

2014年12月11日

【定期価格調査】消耗品あれこれ 2014年12月

月1で記事を書いている「定期価格調査」の消耗品バージョンです。

普段自分が使っている消耗品の価格を毎月追っかけています。

対象は主に以下の商品です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭3kg


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭2kg


社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級3kg


ロゴス(LOGOS) ファイアーライター


イワタニ産業(Iwatani) カセットガスJR


D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) レインボージュラルミンペグ P1-88


※今回、調査の対象を一部見直しました。
・「オガ備長炭2kg」と「カセットガスJR」を対象から除外
・「ジュラペグ」を対象に追加
  続きを読む


Posted by 幕張まっせ at 06:54燃料・着火剤◇定期価格調査

2014年11月12日

2014年10月07日

2014年09月09日

2014年08月08日

【定期価格調査】消耗品あれこれ

月1で記事を書いている「定期価格調査」の消耗品バージョンです。

普段自分が使っている消耗品の価格を毎月追っかけています。

対象は主に以下の商品です。



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭3kg
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭3kg

前回は2kgを調査しましたが、今後は3kgも追っかけます。



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭2kg
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭2kg





社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級
社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級3kg





ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
ロゴス(LOGOS) ファイアーライター






イワタニ産業(Iwatani) カセットガスJR
イワタニ産業(Iwatani) カセットガスJR



  続きを読む


Posted by 幕張まっせ at 06:00燃料・着火剤◇定期価格調査

2014年07月24日

豆炭でオガ備長炭の着火に挑戦



これまで炭火調理に使う炭は岩手切炭を使っていました。

10回のキャンプでほぼ使い切り再度購入しようと思いましたが、オガ備長炭の方が安くて火持ちがいいことに気付き、すかさずオガ備長炭を購入。


このオガ備長炭、購入された方のレビューを見ると「火持ちは良いが着火しづらい」という声が多く、「まず安物の炭に着火して、その炭の火でオガ備長炭に着火するとよい」という書き込みがあったので、その方法を真似することにしました。

そこで「安物の炭」として選んだのが豆炭

こちらのレビューは「着火は早いが火持ちしない」という声が多く、オガ備長炭とは真逆ですね・・・

ちなみに、上記3種の購入価格ですが、
・岩手切炭3kg 1,300円(2013年7月)
・オガ備長炭3kg 1,010円(2014年4月)、780円(2014年7月)
・豆炭3kg 788円(2014年7月)
オガ備長炭の780円のはナンピン買いですネテヘッ


で、先日のキャンプのときに「豆炭でオガ備長炭に着火する」を試してみました。  続きを読む


Posted by 幕張まっせ at 06:00燃料・着火剤焚き火台・炭火コンロ