2015年03月25日
三浦・荒崎までラーツー
ここ1ヶ月ぐらい、全然バイクに乗れませんでした・・・
何故か休みになると、雨だったり、風邪ひいたり、huluの2週間無料お試しに乗っかってジャック・バウアーの「24」に嵌ってテレビに釘付けになったりで(まだシーズン1)・・・
先週なんぞは春のポカポカ陽気の中、病院で内視鏡検査からのぉ・・・ポリープ切除・・・もうオヤジ満開ですw
今週こそは何があっても(雨は除く)ラーツーに行ってやる!と決めてました。
天気は快晴!ちょっと寒いけど無問題。富士山もくっきり見えてます。風も弱く絶好のラーツー日和。行き先は三浦の大物・荒崎に決めました。
荒崎公園は三浦半島では比較的大きな公園だと思いますが、今まで行ったことなし。今回が初めてです。
自衛隊武山駐屯地の先の交差点で134号線を離れ、5分ほど走ると公園の駐車場に到着です。

車100台近くは停められそうな大きな駐車場です。




公園内はキャンプ・バーベキュー禁止ですが、磯に出ればOK


公園の見取り図を探しましたが見当たりません。適当に散策してみます。

トイレは駐車場のちょっと先にあります。
まあまあキレイでした。

トイレからさらに進み一番奥の散策路から磯へ出ます。

海づたいに和田長浜まで行けるのか!

散策路の一部はこのように整備された歩道になってます。
正面に見えるのが弁天島ですね。

こんな立派な橋も架かってます。

橋を渡った先も岩場が続きますが、
上に戻る道がなさそうなのでUターンして引き返します。

こんな気持ちの良さそうな広場もあります。

トイレのところまで戻ると左手に折れる小道があり、さらに2手に分かれます。
左は「潮風の丘」への登り坂。右は磯へ出る下り坂です。
まずは「潮風の丘」へ登ってみます。
「潮風の丘」って、いい名前ですね。

雰囲気のいい散歩道です。

丘への登り坂からの景色。
先ほどの分かれ道を右に行くとこの磯場に出ます。
右手の小高い丘は「夕日の丘」です。
富士山も見えますね。

松間の富士


画像の幅が揃わないのはなぜ?

ここが潮風の丘。
ここよりも、丘の手前から降りられる岩場の方が気持ちいいかも
丘を下り磯に出てラーツースポットを探します。

夕日の丘の真下あたりの岩場で決行です。

こんな景色を眺めながらのラーメンです。

富士山もばっちり!(ちょっと雲が・・・)

銘柄は一番好きなコレ
ポリープ切除後はゆる~い食事制限があり、
ラーメンも控えていましたが、
1週間経ったので本日解禁とします。
ARE YOU HUNGRY?
YES,I AM.

注ぎ口のないクッカーでも、お湯をこぼすことなく注げました。
いっただきま~す
MY箸持参です

ごちそうさまでした~。
美味しゅうございました。
お腹が落ち着いたところで、「夕日の丘」へ登ってみます。

「夕日の丘」への小道は駐車場とトイレの間にあります。

左手はラーツースポットだった磯場へ出ます。
右手を登ると「夕日の丘」です。

夕日の丘の展望台。南西方向を向いてます。

展望台からの景色

展望台から振り返ると、これまた気持ちのいい広場が!

こちらには北西方向を望むベンチが3つ

こんな景色が広がります

左方向には大島が見えました。

こんな看板も



さすがにカップラーメンは取られないと思うけど・・・
(カラスに喰われた人はいるようですが・・・)

夕日の丘の下には、こんなスペースがあるのですが、
私にはテントサイトにしか見えませんでした。
が、しか~し・・・

●●●
だったら、あのスペースは何ですの???
荒崎公園にはもう一つ「丘」があります。

駐車場から直で登れます。

「ピクニックの丘」!

何もない広々としたサイト広場です。
木々に囲まれて、ここからは海は見えません。
遠足のお弁当スペースでしょうかね。
ということで、荒崎へのラーツーでございました。
ラーツーにはもってこいだし、とても気持ちの良い場所でした。
また来ます!
【湘南発 ラーツースポット百選】
001 2014.12.09 立石・秋谷海岸
002 2015.03.24 荒崎
999 2015.01.14 佐島公園(火器禁止区域につき断念)
百選まで、あと98・・・
自衛隊武山駐屯地の先の交差点で134号線を離れ、5分ほど走ると公園の駐車場に到着です。
車100台近くは停められそうな大きな駐車場です。
車は料金お高め・・・。
ただ、夏休み以外の時期は平日無料ですね。
バイク(2輪)は年中無料!これは嬉しい
3輪のトリシティはおいくらでしょう?
ただ、夏休み以外の時期は平日無料ですね。
バイク(2輪)は年中無料!これは嬉しい

3輪のトリシティはおいくらでしょう?
バイク置き場は駐車場に入ってすぐの左手。
公園からは一番遠いけど無料だから文句は言いません。
公園からは一番遠いけど無料だから文句は言いません。
公園内はキャンプ・バーベキュー禁止ですが、磯に出ればOK
公園の見取り図を探しましたが見当たりません。適当に散策してみます。
トイレは駐車場のちょっと先にあります。
まあまあキレイでした。
トイレからさらに進み一番奥の散策路から磯へ出ます。
海づたいに和田長浜まで行けるのか!
散策路の一部はこのように整備された歩道になってます。
正面に見えるのが弁天島ですね。
こんな立派な橋も架かってます。
橋を渡った先も岩場が続きますが、
上に戻る道がなさそうなのでUターンして引き返します。
トイレのところまで戻ると左手に折れる小道があり、さらに2手に分かれます。
左は「潮風の丘」への登り坂。右は磯へ出る下り坂です。
まずは「潮風の丘」へ登ってみます。
「潮風の丘」って、いい名前ですね。
雰囲気のいい散歩道です。
丘への登り坂からの景色。
先ほどの分かれ道を右に行くとこの磯場に出ます。
右手の小高い丘は「夕日の丘」です。
富士山も見えますね。
松間の富士
画像の幅が揃わないのはなぜ?
ここが潮風の丘。
ここよりも、丘の手前から降りられる岩場の方が気持ちいいかも

丘を下り磯に出てラーツースポットを探します。
夕日の丘の真下あたりの岩場で決行です。
こんな景色を眺めながらのラーメンです。
富士山もばっちり!(ちょっと雲が・・・)
銘柄は一番好きなコレ
ポリープ切除後はゆる~い食事制限があり、
ラーメンも控えていましたが、
1週間経ったので本日解禁とします。
ARE YOU HUNGRY?
YES,I AM.
注ぎ口のないクッカーでも、お湯をこぼすことなく注げました。
いっただきま~す
MY箸持参です
ごちそうさまでした~。
美味しゅうございました。
お腹が落ち着いたところで、「夕日の丘」へ登ってみます。
「夕日の丘」への小道は駐車場とトイレの間にあります。
左手はラーツースポットだった磯場へ出ます。
右手を登ると「夕日の丘」です。
夕日の丘の展望台。南西方向を向いてます。
展望台からの景色
展望台から振り返ると、これまた気持ちのいい広場が!
こちらには北西方向を望むベンチが3つ
こんな景色が広がります
左方向には大島が見えました。
こんな看板も



さすがにカップラーメンは取られないと思うけど・・・
(カラスに喰われた人はいるようですが・・・)
夕日の丘の下には、こんなスペースがあるのですが、
私にはテントサイトにしか見えませんでした。
が、しか~し・・・
●●●
荒崎公園にはもう一つ「丘」があります。
駐車場から直で登れます。
「ピクニックの丘」!
何もない広々とした
木々に囲まれて、ここからは海は見えません。
遠足のお弁当スペースでしょうかね。
ということで、荒崎へのラーツーでございました。
ラーツーにはもってこいだし、とても気持ちの良い場所でした。
また来ます!
【湘南発 ラーツースポット百選】
001 2014.12.09 立石・秋谷海岸
002 2015.03.24 荒崎
999 2015.01.14 佐島公園(火器禁止区域につき断念)
百選まで、あと98・・・
Posted by 幕張まっせ at 06:15
│三浦半島│ラーツー&コーヒーツー
この記事へのコメント
こんにちは〜。
最高のラーツー日和だったみたいですね!
三浦のポカポカした陽気が画像から伝わってきます(^^)
この公園私もまだ行ったことがないんですが、
テント張れたら最高ですよね。いかにもーなスペースなんなんでしょ(笑)
普通に散歩するだけでもテンション上がりそうな小道、
レポみて行きたくなりましたp(^_^)q
最高のラーツー日和だったみたいですね!
三浦のポカポカした陽気が画像から伝わってきます(^^)
この公園私もまだ行ったことがないんですが、
テント張れたら最高ですよね。いかにもーなスペースなんなんでしょ(笑)
普通に散歩するだけでもテンション上がりそうな小道、
レポみて行きたくなりましたp(^_^)q
Posted by oto
at 2015年03月25日 12:10

otoさん
こんばんは。
ここはほんとに気持ちのイイ公園でした(^^)
テントの代わりにレジャーシート拡げておにぎり食べて昼寝というのも良さそうです。もちろん散歩だけでも楽しめますよ。天気のイイ日に是非!
今回はホッパーの出番がなかったのが残念でした。
こんばんは。
ここはほんとに気持ちのイイ公園でした(^^)
テントの代わりにレジャーシート拡げておにぎり食べて昼寝というのも良さそうです。もちろん散歩だけでも楽しめますよ。天気のイイ日に是非!
今回はホッパーの出番がなかったのが残念でした。
Posted by F10ライダー
at 2015年03月25日 18:52

100選まであと98・・・・相当楽しめそうですね!
バイクは未知の世界ですが、ラーメン食べて帰ってくることなんですね。
この間、道志みちを通った時バイクの人がみんな手を振ってきました。
知らなくてもバイク同士の挨拶だったんですね!
自分も手を振りたかった!!(わからんかな・・)
残りの98の中に絶景キャンプ場あったら是非!紹介して下さい。
・・・・・・・絶景ロード100 買おっかなー(笑)・・・・。
バイクは未知の世界ですが、ラーメン食べて帰ってくることなんですね。
この間、道志みちを通った時バイクの人がみんな手を振ってきました。
知らなくてもバイク同士の挨拶だったんですね!
自分も手を振りたかった!!(わからんかな・・)
残りの98の中に絶景キャンプ場あったら是非!紹介して下さい。
・・・・・・・絶景ロード100 買おっかなー(笑)・・・・。
Posted by オフライン
at 2015年03月26日 13:25

オフラインさん
私も2年前はバイクは未知の世界でした。
アメトーークのバイク芸人の回を観て「気持ち良さそうだなぁ~」と思ったのがきっかけで…(^^;
なぜか道志みちは手を振るライダーが多いです。車から振ってくれる人もたまにいるので、今度はオフラインさんもいかがでしょう(^^)v
100選まで頑張ります!
私も2年前はバイクは未知の世界でした。
アメトーークのバイク芸人の回を観て「気持ち良さそうだなぁ~」と思ったのがきっかけで…(^^;
なぜか道志みちは手を振るライダーが多いです。車から振ってくれる人もたまにいるので、今度はオフラインさんもいかがでしょう(^^)v
100選まで頑張ります!
Posted by F10ライダー
at 2015年03月26日 18:37

こんばんは〜。
ずいぶんいい天気じゃないですか〜。
天気がいいと写真の写りがいいですよね。
ポリープ切除後の、シーフードヌードル汁全部のみはOKなんでしょうか?(汗)
そろそろ道志もオープンですね。
待ち遠しいけど、5月くらいのほうが新緑がキレイですかね?
ずいぶんいい天気じゃないですか〜。
天気がいいと写真の写りがいいですよね。
ポリープ切除後の、シーフードヌードル汁全部のみはOKなんでしょうか?(汗)
そろそろ道志もオープンですね。
待ち遠しいけど、5月くらいのほうが新緑がキレイですかね?
Posted by しく
at 2015年03月26日 22:04

こんばんはー。
海ラーいいですね。
とんびに狙われなくてなによりです。
海ラーいいですね。
とんびに狙われなくてなによりです。
Posted by らば
at 2015年03月27日 00:22

しくさん
ブログで「汁は海に捨てました」なんて書いたら炎上必至です。全部飲むしかありませんよ~(笑)
次の狙いは道志の森ですか?
待ち遠しいようなら早く行っちゃいましょう!
新設の水洗トイレのレポお願いしまーす。
5月は5月でまた行けばイイじゃないですか(笑)
ブログで「汁は海に捨てました」なんて書いたら炎上必至です。全部飲むしかありませんよ~(笑)
次の狙いは道志の森ですか?
待ち遠しいようなら早く行っちゃいましょう!
新設の水洗トイレのレポお願いしまーす。
5月は5月でまた行けばイイじゃないですか(笑)
Posted by F10ライダー
at 2015年03月27日 09:04

らばさん
らばさんの山ラーもとっても美味しそうですよ!
フリーズドライのベジタブルいいなぁーと思って近所のイオンで探したけど売ってませんでした(´Д`)
らばさんの山ラーもとっても美味しそうですよ!
フリーズドライのベジタブルいいなぁーと思って近所のイオンで探したけど売ってませんでした(´Д`)
Posted by F10ライダー
at 2015年03月27日 09:11
