ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月19日

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ●材質:鋼板
●サイズ(最大外形寸法):約幅230×奥行195×高さ190mm(約幅230×奥行185×高さ240mm)
●キャリーC入サイズ:約幅225×奥行260×高さ260mm
●重量:約1.6kg
●キャリーC入時重量:約2.5kg
●使用燃料:カセットボンベ(マイ・ボンベL)
●火力:0.9kW(800kcal/h)
●ガス消費量:約70g/h 
●連続燃焼時間:約220分
●使用場所:野外使用専用
●※カセットボンベ別売
●生産国:中国

商品説明
●燃料となるのは従来市販のカセットボンベ。
●カセットボンベ(250g)1本で約3時間~3時間30分の長時間使用。
●野外専用ヒーターでアウトドアライフの強い味方です。
●フラットな燃焼面の赤外線ヒーター採用で強風にも強い。
●持ち運び、保管に便利なプラスティック製キャリーケース付。カセットボンベ3本を収納できます。
●軽量コンパクト設計。
●圧力感知安全装置付。
●カセットボンベが装着されたままだとキャリーケースの蓋が閉じられません。



冬キャンプ用に購入した「ニチネン ミスターヒート KH-011」を実際に使用したので、そのときの様子をアップします。

▢使用日 2014年11月17日~18日

▢使用場所 ふもとっぱら(標高だいたい800m)

アウトドア&スポーツ ナチュラム


▢当日の天気予報
ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
これ↑はヤホー天気の富士宮市のものです。ふもとっぱらはこれより6~7℃ぐらい低いようです。

実際の気温は・・・
ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
車の温度計では午後4時前で9℃でした。

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
17:21で5.8℃(タープ下)

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
19:33 4.9℃(タープ下・炭火で調理中)


ミスターヒートを購入した時は食事中(テントの外)の寒さ対策として使用することを考えていましたが、同時期に購入した「ユニフレーム ファイアグリル」を使って炭火で食事(鍋)をしていたらそれだけで暖かく、ミスターヒートの出番はありませんでしたガーン
ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ

そこで、本来の用途とは異なりますが、就寝前のテント内の暖房用に使ってみました。
「ミスターヒート」は屋外専用のストーブです。室内での使用は危険です。室内(テント内等)での使用には「ミセスヒート」または「ミセスヒート イブ」をご検討くださいニコッ

とは言うものの自分の場合、初めからテント内での使用も考えていたので、万が一に備え「一酸化炭素警報器」も持参していましたテヘッ
ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
MI-CM70★一酸化炭素警報器
※一味唐からしは入っていません。大きさの比較用です。

また、通常のガスは低温下では使用できなくなることもあるそうなので、パワーガスも持参しました。
(今回は通常のガスで大丈夫でした。)
ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
SOTO パワーガス 3本パック×3【お得な3点セット】
SOTO パワーガス 3本パック
他にユニフレームやイワタニのものもありますがSOTOが一番お安いようですニコッ


大変お待たせ致しました。いよいよミスターヒート使用します。

先に結果だけ書きますと・・・
【結果】20:14着火時8.3℃→20:35消火時11℃

以下、経過です。
ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
20:10 8.3℃ 着火前のテント内

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
死にたくないので、天井のベンチレーター(2ケ所)は全開です。フライシートのベンチレーター部分も全開にしてあります。

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
着火!(20:14頃)
着火直後は青い炎は1分ほどで赤くなります。音は静かです。いやな臭いもありません。

このとき、フライシート出入口のファスナーは全閉。
前室にアルミロールテーブルを置きその上にミスターヒートを設置。
インナーの出入口ファスナーは全開。
「テントの生地は火が付くとあっという間に燃え上がる」と聞いたことがあるので、ストーブとテント生地の間は十分な間隔をとりました。

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
20:20 8.3℃
着火後約5分経過しましたが、温度に変化なしガーン
ベンチ全開ですから・・・

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
20:25 9.0℃
少し上がってきましたアップ

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
20:33 10.?℃アップ

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
20:35 11.0℃アップ

あまりテント内をあっためると、翌朝結露がひどいことになりそうなので、ここでストーブを消しました。

【結果】20:14着火時8.3℃→20:35消火時11℃


この間、一酸化炭素警報器は作動せずニコッ

テントは実質一人用のドームテントです→ ビジョンピークス レラ
インナーサイズは幅120×長さ210×高さ110(cm)
前室はやや広めの幅143(cm)
テントをすっぽり覆うようにタープも張っています。

ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ
さすがに、寝るときはベンチレーターを少し閉じました。


今回の条件下であれば、テント内での暖房能力は十分だと思いました。
※火災やガス中毒に配慮するという前提で!

NITINEN(ニチネン) カセットボンベ式ガスヒーター ミスターヒート KH-011
by カエレバ
購入直後の開梱レポ(外観・大きさ等のレポ)はこちらの記事を参照ください。






以上でレポ終わりますニコニコ





同じカテゴリー(◇インプレ・レポ)の記事画像
【開梱レポ】SOTOアミカス SOD-320 ~イワタニジュニアと比べてみた
【購入レポ】オンヨネ メンズキャップ(虫よけ機能付き)  ODA97095
Hilander MK-04 はザックに入らんだー!?
【開梱レポ】DABADA トレッキングポール
【開梱レポ】ノースイーグル ノンスリップインフレーターピロー NE-298
【開梱レポ】ノースイーグル ミディアムアームレストチェア NE-2319
famのミニ焚き火台 スタメン落ち・・・
【開梱レポ】UNIFLAME ダッチオーブン 6インチ スーパーディープ
【使用レポ】ROK straps (ロックストラップ) MCストレッチストラップ
【開梱レポ】トランギア アルコールバーナー TR-B25
同じカテゴリー(◇インプレ・レポ)の記事
 【開梱レポ】SOTOアミカス SOD-320 ~イワタニジュニアと比べてみた (2018-02-13 16:27)
 【購入レポ】オンヨネ メンズキャップ(虫よけ機能付き) ODA97095 (2017-07-19 08:18)
 Hilander MK-04 はザックに入らんだー!? (2017-06-14 06:15)
 【開梱レポ】DABADA トレッキングポール (2016-10-05 06:15)
 【開梱レポ】ノースイーグル ノンスリップインフレーターピロー NE-298 (2016-07-20 15:45)
 【開梱レポ】ノースイーグル ミディアムアームレストチェア NE-2319 (2016-07-20 06:15)
 famのミニ焚き火台 スタメン落ち・・・ (2016-02-08 12:04)
 【開梱レポ】UNIFLAME ダッチオーブン 6インチ スーパーディープ (2015-11-11 11:11)
 【使用レポ】ROK straps (ロックストラップ) MCストレッチストラップ (2015-10-06 04:55)
 【開梱レポ】トランギア アルコールバーナー TR-B25 (2015-09-22 07:07)

この記事へのコメント
こんにちは!
なるほどなるほどー!
憧れのソロキャンプをするときのバイブルと致します(^^)
いまはファミリーキャンプのみなので大熱量ストーブを探してます。
決めたらまたご報告しまーす(^o^)
Posted by ちゃんこ〜ちゃんこ〜 at 2014年11月26日 09:38
ちゃんこ~さん

こんにちは!

ファミキャンにミスターヒートでは全然足りませんね。
でも、一人一台なら・・・嘘!(笑)

ご家族での賑やかなキャンプなら、冬でもあったかそうですね~。

一人は寒いし寂しいです・・・(涙)
でも、それがまたよかったりして・・・(^^)

いいストーブが見つかるといですね。
結果はちゃんこ~さんの記事で確認させていただきまーす。

では。
Posted by F10ライダーF10ライダー at 2014年11月26日 12:03

削除
ニチネン ミスターヒート KH-011 実戦初投入レポ