2018年04月26日
YB125SPにヘルメットロックを装着

ヘルメットをかぶらないとバイクには乗れない。
バイクから離れている間にヘルメットを盗まれてしまったら・・・

OGKのヘルメットを盗む人がいるとは思えないが、万が一ということもある。
そんなわけで、今までは長時間バイクを離れる時はこんなのを使っていた。


ダイアルロック付きのカラビナだ。数百円だったような・・・

こんな感じでヘルメットをハンドルバーに固定。
ただ、実はこれが相当メンドクサイ。
リアボックスのカギを開けカラビナを取り出しリアボックスのカギを閉めカラビナの3桁のダイアルロックを外しハンドルバーに通してヘルメットのD環も通したらカラビナのダイアルロックを閉める。バイクに戻ってきたらカラビナの3桁のダイアルロックを外し・・・
ふぅーっ。なんと手間なこと!
ダイアルロックの番号を合わせたのにロックがなかなか外れなくてイライラ・・・なんてしょっちゅうだ。
ついつい「ロックしなくていいか」となりがち。
これじゃあいかんと思いつつ早5年。ついにヘルメットロック導入と相成りました




WEBIKE MODE ウェビックモード/ユニバーサルヘルメットロック
ウェビックモードというのはWEBIKEのオリジナルブランドです。PMCの汎用タイプとクリソツですが400円以上安い!パチモンかな?
フックを開けると取付ボルトがあらわれます。使用中はボルトが隠れるのでいたずらされにくい構造ですね。
ボルトを外すとこのとおり。これでバーを挟んで固定するだけ。
ミラーとグリップの間にちょうど填まりそうでしたがギリ入らず・・・


アクションカメラの固定用に取り付けてあったマルチバーホルダーにヘルメットロックも固定。ザッツオール

これまでのカラビナに比べればめっちゃ楽ちん

でも、やっぱりOGKのヘルメットには大袈裟だったかも・・・

Posted by 幕張まっせ at 06:15
│アクセサリー