ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月12日

キャンツー初心者にオススメのバーナー



まず最初にお断りしなければなりませんが、かくいうワタクシもキャンツー歴1年の初心者でありますニコニコ


キャンプツーリングの大きな楽しみの一つといえば、「食事食事」ではないでしょうか?

外食や中食ではなく自炊となれば、コンロやバーナーが必要になってきますね。初めての1台には、これを買っておけばとりあえずOKかなと思いますニコニコ
(私もこれの旧タイプの商品「2」を購入し現在も使用しています。)
私がこの商品をオススメする理由は・・・

まず、安い!
これ大事ですニコッ

次に、お手軽!
アルコールや固形燃料を使うコンロもありますが、普段家で使い慣れたカセットガスの方が最初は簡単でいいですよねニコッ万が一、ガスを持っていくのを忘れてもコンビニなどで簡単に手に入るので安心です。
それに、やってくうちにアルコールとか固形燃料とかの世界にいずれ引きずり込まれると思いますし・・・ビックリ

イワタニ産業(Iwatani) カセットガスJR
イワタニ産業(Iwatani) カセットガスJR

ガスはこれを使ってます。通常サイズのガスよりも割高になってしまいますが、バイクへの積載はJRの方が楽です。このガス1本で私の場合1泊のキャンプ3回前後使用できます。



キャンツー初心者にオススメのバーナー
JR缶はマグカップにはめてバイクに積載してます。


ロゴス(LOGOS) ポケットタブレットコンロセット
ロゴス(LOGOS) ポケットタブレットコンロセット

ガス欠やバーナーの故障など、どうしても心配性な方には非常用として安くてコンパクトなこちらをオススメします。私も携帯していますが今のところお世話にならず済んでますニコッ




オススメの理由その3は、
ケースが便利!・・・?

キャンツー初心者にオススメのバーナー
見てください!ケースはキャンプ場で箸立てとして使えるんですニコッ
お箸・スプーン以外にもスティックコーヒーとか扇子とか懐中電灯とか・・・
これがキャンプ場では意外と便利で私は気に入ってますニコニコ
※写真のケースは「2」のものです。「3」は色が異なるようなのでご注意ください。

その他のオススメ理由としては、
・ライターなしで着火できる
・十分な火力(コーヒー用の湯を沸かすときなど「ティファールかっ!」っていうぐらい早いです)
・1年使ったけど故障しなかった
・手入れ不要(多分シーッ


などなどです。


バーナーが届いたら、初めてのキャンプに行く前に、ご飯を炊く練習をしてみましょう。よろしければ私がやった練習を参考にしてみて下さい。

簡単メニューはこちらで・・・



では、いつかどこかのキャンプ場でお逢いましょう!ニコニコ

アウトドア&スポーツ ナチュラムアウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム




同じカテゴリー(調理器具・食器)の記事画像
【開梱レポ】SOTOアミカス SOD-320 ~イワタニジュニアと比べてみた
ニセスキ?で炊飯訓練
【開梱レポ】UNIFLAME ダッチオーブン 6インチ スーパーディープ
ラーツー用やかんの本命か!?
地味に装備をコンパクト化
1,000スキ買いました!
100スキじゃなくて1,000スキ欲しい!
スノピのクッカー潰れた・・・
同じカテゴリー(調理器具・食器)の記事
 【開梱レポ】SOTOアミカス SOD-320 ~イワタニジュニアと比べてみた (2018-02-13 16:27)
 ニセスキ?で炊飯訓練 (2016-04-19 11:11)
 【開梱レポ】UNIFLAME ダッチオーブン 6インチ スーパーディープ (2015-11-11 11:11)
 B-6君で使えそうなダッチオーブンをリサーチ (2015-07-29 05:55)
 ラーツー用やかんの本命か!? (2015-05-04 11:58)
 地味に装備をコンパクト化 (2014-08-15 06:00)
 1,000スキ買いました! (2014-05-14 06:17)
 100スキじゃなくて1,000スキ欲しい! (2014-05-01 09:18)
 スノピのクッカー潰れた・・・ (2014-04-29 14:02)


削除
キャンツー初心者にオススメのバーナー