2014年04月29日
スノピのクッカー潰れた・・・
撤収を終えバイクに荷物を積み終えたとき、ちょっとしたトラブルがあり荷物満載のままバイクを倒してしまいました
その時はバイクの心配しかしていなかったので荷物にまで気が回らずまた予想もしていなかったのですが、帰宅してクッカーを取り出すと写真のように潰れてました


スノピのアルミクッカーです。
蓋を外そうと思ってもなかなか開かないし・・・
やっとの思いで蓋を外し4点セットそれぞれを確認しましたが、程度の差はあれ4点とも変形してました。
2つしか持ってないスノピ製品なのに・・・(もう一つは自在金具ww)
クッカーは倒れた方のサイドバッグに入っていたので、バイクの下敷きになってしまったのですね。
ただ、同じサイドバッグに入っていたB-6君やイワタニジュニアガスバーナー等、その他の装備は無事でした。ホッ。。。
元通りの形に直してまた使えないかとしばらく格闘しましたがダメでした
というわけで、はい、3千円の出費です

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット
結局また同じものを買いました。少し値上がりしてましたね。潰れたのは家で使います。

EPI(イーピーアイ) EPIチタン3点食器セット
チタンで値段の近いこっちでもよかったかも

その時はバイクの心配しかしていなかったので荷物にまで気が回らずまた予想もしていなかったのですが、帰宅してクッカーを取り出すと写真のように潰れてました



スノピのアルミクッカーです。
蓋を外そうと思ってもなかなか開かないし・・・
やっとの思いで蓋を外し4点セットそれぞれを確認しましたが、程度の差はあれ4点とも変形してました。
2つしか持ってないスノピ製品なのに・・・(もう一つは自在金具ww)
クッカーは倒れた方のサイドバッグに入っていたので、バイクの下敷きになってしまったのですね。
ただ、同じサイドバッグに入っていたB-6君やイワタニジュニアガスバーナー等、その他の装備は無事でした。ホッ。。。
元通りの形に直してまた使えないかとしばらく格闘しましたがダメでした

というわけで、はい、3千円の出費です


スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット
結局また同じものを買いました。少し値上がりしてましたね。潰れたのは家で使います。

EPI(イーピーアイ) EPIチタン3点食器セット
チタンで値段の近いこっちでもよかったかも
Posted by 幕張まっせ at 14:02
│調理器具・食器
この記事へのコメント
早速、コメントさせていただきます。
コメントいただいたタッチーです。
私も初心者バイカーなので、いずれは同じ後悔をする事になりそうな予感がしています。
今の所、こけて道具を駄目にした事はありませんが、いずれ同じ失敗をするでしょう。
サイドバックは位置的にシートバックより下になるのでどうしても重い物を
入れたくなりますよね。
必然的にクッカーはサイド?になりますか。私はモンベルのクッカーを使っていますが、使えば使うほど気に入って愛着が湧いてきています。
潰したら結構へこむでしょうね。
ただ、F10さん。こけてケガしなくて
良かったですね。
バイクはこけただけで結構骨折することが多いですから。
そういった意味では不幸中の幸いと考えてもいいのではないでしょうか?
生意気行って済みません。
コメントいただいたタッチーです。
私も初心者バイカーなので、いずれは同じ後悔をする事になりそうな予感がしています。
今の所、こけて道具を駄目にした事はありませんが、いずれ同じ失敗をするでしょう。
サイドバックは位置的にシートバックより下になるのでどうしても重い物を
入れたくなりますよね。
必然的にクッカーはサイド?になりますか。私はモンベルのクッカーを使っていますが、使えば使うほど気に入って愛着が湧いてきています。
潰したら結構へこむでしょうね。
ただ、F10さん。こけてケガしなくて
良かったですね。
バイクはこけただけで結構骨折することが多いですから。
そういった意味では不幸中の幸いと考えてもいいのではないでしょうか?
生意気行って済みません。
Posted by タッチー at 2014年04月29日 20:41
タッチーさん
バイクはほんとに事故が怖いですよね。
実は私、昨年のキャンツーの帰り道、雨の国道1号線で握りゴケしてしまいました。
幸いプロテクターを着用していたので、大きな怪我はありませんでした。
このとき以来「家に帰るまでがキャンツー」と自分に言い聞かせるようにしています。
お互い安全にバイクとキャンプを楽しみましょう(^_-)-☆
バイクはほんとに事故が怖いですよね。
実は私、昨年のキャンツーの帰り道、雨の国道1号線で握りゴケしてしまいました。
幸いプロテクターを着用していたので、大きな怪我はありませんでした。
このとき以来「家に帰るまでがキャンツー」と自分に言い聞かせるようにしています。
お互い安全にバイクとキャンプを楽しみましょう(^_-)-☆
Posted by F10ライダー
at 2014年04月30日 02:53

クッカー残念でしたねT-T
でもタッチーさんがおっしゃるようにF10さんにお怪我がなくてなによりでした。
転倒など怖い半面、車では入っていかれないような場所でのキャンプができるバイクはうらやましいです。
なんといっても装備が最小でかっこいい!
でもタッチーさんがおっしゃるようにF10さんにお怪我がなくてなによりでした。
転倒など怖い半面、車では入っていかれないような場所でのキャンプができるバイクはうらやましいです。
なんといっても装備が最小でかっこいい!
Posted by oto
at 2014年04月30日 09:09

otoさん
こんにちは(^^)v
私の場合、車で入れないような秘境でのキャンプは未だ経験ありません。。。
それどころか車でもバイクでも料金が同じキャンプ場なら車で行っちゃうこともあります(^_^メ)
車で行く時の持ち物無制限っていう開放感はたまりません。
結局自分の場合は貧乏でキャンツーやってるようなものなんで、かっこいいなんて、そっそんな・・・照れくさい・・・^_^;
こんにちは(^^)v
私の場合、車で入れないような秘境でのキャンプは未だ経験ありません。。。
それどころか車でもバイクでも料金が同じキャンプ場なら車で行っちゃうこともあります(^_^メ)
車で行く時の持ち物無制限っていう開放感はたまりません。
結局自分の場合は貧乏でキャンツーやってるようなものなんで、かっこいいなんて、そっそんな・・・照れくさい・・・^_^;
Posted by F10ライダー
at 2014年04月30日 12:37
