ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月12日

御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!

御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!
パール金属 キッチンストレージ 積み重ね棚 ワイド H-7342

私の場合、キャンンプではテント前の1箇所で調理し食事しくつろぎます。

つまりキッチン、ダイニング、リビングが1箇所に集約されるわけです。

仮に「御座敷」と呼ぶことにしましょう。


地面にレジャーシートを敷き、その上に乱雑にランダムにモノを置いて行くのがいつものスタイル。

宴が進むにつれ気付けば御座敷には調理器具やら食材やら調味料やら食器やらスマホやらブルートゥーススピーカーやら・・・モノが溢れ、しっちゃかめっちゃか状態に。自分でもどこに何があるのかわからなくなるほどです。

御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!
↑散らかる前の写真(しっちゃかめっちゃか状態の写真を探しましたが存在せず。写真を撮るのもはばかられるほどドイヒーな有様だということでしょう。)


しかし、他のキャンパーさんのブログなどを拝見するとみなさんきれいに整頓されていて、「ホントにここで調理したの?」と疑いたくなるような整然とした美しい光景。

うちの御座敷もいっちょきれいにしてみようか・・・と思うに至った次第です。


余分なモノはそれほどないはずなので「整理」の必要はなさそうです。

となれば「何をどのように置くか」という「整頓」のお話ですね。

現状が「レジャーシート上にランダムに」という2D状態なので3D化してみようと思いました。

そうです、コーナンラック方式です。

TENT FACTORY(テントファクトリー) ウッドライン グランドラック

長屋状態より高層化した方がこまごましたモノが手近な場所にまとまり機能的ですよね。



だけど値段がな・・・


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSクラシックス 木製3段ラック 460 UP-2504

鹿番長ぐらいの値段なら買っちゃうかも?(アマゾンの安値3,200円ぐらいお得

でも、ちょっとファミキャンぽいかな・・・という感じもします。


そんなとき目に入ったのがこれ↓

UNIFLAME(ユニフレーム) キャンプ用品 アクセサリー フィールドラック 3枚セット 611623


ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック

なぜか1段を3枚買った方が安いという・・・


見た目はこっちの方が好みですが、やっぱりユニフレーム、バカ高い!(笑)

でもこれって100円ショップで見たことあるやつじゃん!とすぐ気付きます。

さすがに100円では大きさ的にも強度的にも足りないでしょうが、探せば1段1,000円ぐらいでなんとかなりそうです。

・・・電球ありました!

パール金属 キッチンストレージ 積み重ね棚 ワイド H-7342


ユニフレームのように脚は畳めませんがお値段は1/4以下!

足折れタイプでもお値段はユニの約1/3⇒パール金属 クロムライン 積み重ね棚 L足折れタイプ H-9568


で、さっそく2段買ってみました。


御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!
このように積み上げて使えます。が、収納時にスタックすることはできませんでした・・・


御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!
積み上げ時はこのようにしっかり連結されるので、普通に使っていれば上段が外れることもないでしょう。


御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!
「整頓」には程遠いですが、イメージ画像ということで・・・

小さなカラビナをつけてクッカーやごみ袋をぶら下げてみました。


御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!
100円ショップでみつけた小さなカゴを連結しスマホホルダーにしてみました。


御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!
いつも行方不明になるトイレットペーパーもビルトインしたいなと思っていたら丁度いいグッズがあったのでポチりました。

※2016年4月17日追記
上の写真がCAMP HACKというサイトに掲載されましたが、その説明文に誤りがあるのでここで訂正しておきます。CAMP HACKのサイトではこのラックを「アウトドア仕様のステンレスのラック」と説明していますが、正しくは「キッチン用」です。CAMP HACK編集部には間違いである旨メールで連絡しましたが10日以上経っても返信や記事の訂正はありません。

御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!
↑2016年4月17日5:00時点




ロゴス(LOGOS) ロールペーパーホルダー

ハンドル部分の片側がベルクロで脱着できるようになってます。

アマゾンでも同じ値段でした⇒ロゴス(LOGOS) ロールペーパーホルダー 81285005




このラック、キャンツーのときは持って行けないので車専用の装備になりますね。

これでだいぶスッキリしそうな気がしますが、本番でどうなるか・・・ちょっと心配です。


御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!
ついでですが、車への積載用にコンテナボックスも導入しました。
Astage NTボックス #13 グリーン
Astage NTボックス #25 グリーン

コンテナボックスだと荷物手運びのキャンプ場でも運搬しやすいし、こまごましたモノもとりあえず中に放り込んでしまえば御座敷の見た目もスッキリ!当初の趣旨と違いますが・・・テヘッ


ということで、御座敷改造作戦PART1でございました。


尾上製作所(ONOE) フォールディングラック FR-3035
スチール製の畳める3段ラック。








同じカテゴリー(チェア・テーブル)の記事画像
【開梱レポ】ノースイーグル ミディアムアームレストチェア NE-2319
【開梱レポ】プロックス 猿の腰かけ ~ツーリングの休憩に
回転椅子に寝落ち椅子!ヘリノックスにこんなのあったんだ!!
mont-bell produced by ◇ Helinox
【開梱レポ】SOTO ミニポップアップテーブル フィールドホッパー ST-630
ドッペルの空気ソファ アマゾンで販売開始!
ドッペルがヘリノックスを超えた?
椅子沼の底に到達!
鹿番長 VS WILD-1 ~ロールテーブル頂上?決戦~
期待外れ・・・wild-1ロールテーブル・ミニ
同じカテゴリー(チェア・テーブル)の記事
 【開梱レポ】ノースイーグル ミディアムアームレストチェア NE-2319 (2016-07-20 06:15)
 ハイランダーの「アレ」!? (2016-02-18 20:12)
 「アレ」に新色ブラック登場!脚は赤だけどね。 (2016-02-06 12:44)
 やるじゃん、ハイランダー!オリジナルケースが無料でついてくる! (2015-08-24 22:18)
 【開梱レポ】プロックス 猿の腰かけ ~ツーリングの休憩に (2015-06-17 05:05)
 回転椅子に寝落ち椅子!ヘリノックスにこんなのあったんだ!! (2015-04-21 11:33)
 mont-bell produced by ◇ Helinox (2015-02-10 12:39)
 【開梱レポ】SOTO ミニポップアップテーブル フィールドホッパー ST-630 (2015-01-29 05:35)
 出たぁ~!ヘリノックスチェアのぱちもん? (2014-09-17 12:49)
 ドッペルの空気ソファ アマゾンで販売開始! (2014-07-14 09:57)

この記事へのコメント
アウトドアメディア「CAMP HACK」編集部です。「ロールペーパーホルダー」特集記事にてこちらのページ7枚目のお写真を是非使用させていただければと思います。ご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。info@spacekey.co.jp
Posted by CAMP HACK編集部 at 2016年04月04日 17:47
CAMP HACK編集部さん

写真使用の件、承知しました。どうぞお使い下さいませ。
Posted by 幕張まっせ幕張まっせ at 2016年04月04日 20:59
CAMP HACK編集部さん

記事拝見しました。
当該写真下部の説明文書に誤りがあります。
「アウトドア仕様のステンレスのラックに取り付けたものです。」との説明ですが、写真のラックはキッチン用でそれを私はアウトドアで使用しています。対応方法はCAMP HACK編集部さんの判断にお任せします。
Posted by 幕張まっせ幕張まっせ at 2016年04月05日 02:51

削除
御座敷改造作戦 PART1~整頓しよう!