ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月20日

塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察

塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察

ターゲットリストは作成したものの、なかなか攻略が進まない滝ツー。

ようやく4つ目の攻略に成功しましたちょき

4つ目は駐車場から徒歩1分のお手軽滝。愛川町の塩川滝です。

キャンパーの皆様には「田代運動公園のすぐ近く」と言った方が早いかな。



9月上旬。早朝の国道412号線を相模湖方面へ。

平日ですが田代運動公園前の河原にはテントが見えますね。

中津川マス釣り場へと下る脇道へ右折します。



塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
マス釣り場入り口の先のおたき橋を渡り、バーベキューハウスの角を左折。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
曲がってすぐのところに石碑、案内図などがあります。「徒歩約5分」とありますが、まだまだバイクで進めます。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察



塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
砂利道注意危険


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
駐車場が見えました。滝まですぐそこです。朝7時過ぎなので、先客はなし。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
ちなみに駐車場にはバーベキュー等禁止の看板あり。ラーツースポットには使えないおよよ


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
駐車場奥の橋を渡り滝を目指します。「目指す」ってほどの距離でもないけど・・・


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
橋を渡ったら、左折して階段を下ります。ちなみにまっすぐ上ると塩川神社です。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
滝へは左折。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
左折するとこの景色。緑の中に赤い橋。「プレイバックPartII理論」ですね。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
今渡った橋を振り返る(プレイバック)と、こんな絵。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
向き直り、滝へ。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
橋の脇を進むと滝つぼに下りられるなんてネット情報もありましたが、私は遠慮して階段を上ります。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
赤い橋の名前は瀧神橋。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
橋の上に上がると滝が見えました!


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
橋の一番奥で滝を鑑賞します。上の方。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
下の方。塩川滝の落差は30m。近すぎて全体を写真1枚に収めることができません。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
もしや電球・・・とカメラを縦にしてパノラマ撮影したら1枚に入りました。この手があったか!


しばらく間近で眺めていましたが、勢いがある割に水しぶきが飛んでくることもなくそれほど迫力はありませんでしたね。どちらかというと優雅な滝というイメージでしょうか。でも、舐めたらしょっぱいのかな?


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
滝の向かいには塩川大神の石碑。賽銭が置いてあったので、私も「いいことあるかな」という下心から小銭を置いてきました。


駐車場へ戻ります。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察
塩川神社にも寄ってみました。これだけ?っていう感じでしたけど・・・


駐車場でバイクに跨りまっすぐ帰宅しようかと思いましたが、せっかくなので噂の田代運動公園前の河原も覗いてみることにしました。これまで412号線から遠目に眺めるだけだったので、どんなところなのか実はあまりよく知りません。


塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察

塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察

思っていた以上に広々としたスペースでした。目の前には川が流れていてその向こうには緑の山々。国道がなければ悪くない眺めです。
日当たりが抜群に良さそうなので、雨撤収したあとのテントを干したり撥水スプレーをかけたりするときに利用してみようかな。トイレは運動公園の公衆トイレを使うみたいですが、手洗い場にはキャンプやバーベキューの洗い物禁止の張り紙がありました。
グーグルマップには「田代運動公園キャンプ場」と表記されていますが、キャンプ場ではないですよね。


9時過ぎには帰宅しましたが30℃超えてました・・・汗


以上、塩川滝への滝ツーでしたニコッ







同じカテゴリー(道志・宮ヶ瀬)の記事画像
【宮ケ瀬・道志】蛭ヶ岳登山の下見ツーリング
牧馬大滝
エビラ沢の滝まで滝ツー&滝ラー
宮ヶ瀬あたり 林道モヤモヤツーリング
同じカテゴリー(道志・宮ヶ瀬)の記事
 【宮ケ瀬・道志】蛭ヶ岳登山の下見ツーリング (2018-03-28 08:12)
 牧馬大滝 (2016-06-15 08:22)
 エビラ沢の滝まで滝ツー&滝ラー (2016-04-26 06:13)
 宮ヶ瀬あたり 林道モヤモヤツーリング (2015-06-25 05:55)

Posted by 幕張まっせ at 06:15 │道志・宮ヶ瀬
この記事へのコメント
こんばんは!

田代はだいぶ前にデイキャンで使ったきりですが、その近くにこんな滝があったとは!?
知らんことが沢山ありますねぇ…勉強になります。

次は紅葉滝ツーでしょうか^^
Posted by ぺぐ at 2016年09月22日 00:38
ぺぐさん

おはようございます!

「田代運動公園」て、なぜか連呼したくなる名前ですよね?えっ、私だけ?(笑)

紅葉滝ツー!!いいですね!早速リサーチしますε=(ノ゚д゚)ノ
Posted by 幕張まっせ幕張まっせ at 2016年09月22日 09:10
こんばんはー

貴重な晴れ間のツーリング、羨ましいですね~

滝のパノラマ撮り、ナイスアイデアです。
機会があったらやってみよー

田代運動公園は宮ケ瀬の帰りに眺めますが土日は結構賑わってますねー

紅葉滝ツー、綺麗な写真が撮れそうですね~
Posted by oichooicho at 2016年09月22日 21:39
oichoさん

おはようございます(^^)

これが2週間前の話で、それ以来乗れてません。乗り方忘れそうです(-_-;)

紅葉滝ツーはリサーチの結果、奥多摩鳩ノ巣渓谷の双竜の滝に的を絞りました。ちょっと遠いので、近場で箱根の千条の滝もリザーブです(笑)
Posted by 幕張まっせ幕張まっせ at 2016年09月23日 08:42

削除
塩川滝(愛川町)まで滝ツー ついでに田代運動公園河原偵察