2015年06月17日
【予習】下田のビーチ巡りツーリング

夕日ヶ丘キャンプ場からの帰り道に立ち寄った吉佐美大浜海水浴場・・・
「超きれい!」などというバカ丸出しの表現では失礼な気がして、正しい姿勢で「お~!なんて美しい!」と言いたくなる、そんな海でした。
見慣れた湘南の海も好きなんですが、「美しさ」においては南伊豆の海の足元にも及びません。
南伊豆には他にもまだまだ“美しい”ビーチがあるはず。
全部見てみたい!そう思わずにはいられない今日この頃。
ならば行きましょう!(時期未定

ということで、とりあえず下田限定でリサーチしたので備忘のメモを残します。
リサーチにあたり参考にしたのは「伊豆下田100景」というサイトの「特集#4 夏だ!海だ!下田ビーチ!」という2011年7月作成のページです。⇒ http://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/2485407
下田市内には9つのビーチがあるようです。1日で全部回れるかな?
北から順番にビーチの名前と特徴をメモしておきます。
1.白浜中央海水浴場
「中央」といいつつも下田では一番北のビーチ。そして「中央」なのに、いわゆるあの「白浜」でもない。磯遊びやバーベキュー(専用施設内のみで可)目的の家族連れに人気の静かなビーチ。ウッドデッキやボードウォークあり。
※下田の他のビーチはバーベキュー禁止です
2.白浜大浜海水浴場
伊豆最大のビーチ。いわゆるあの「白浜」。若者に人気のビーチ。
3.外浦海水浴場
須崎半島の付け根。「外浦」と言う割に入り江内の穏やかで遠浅のビーチだとか。
3.5???
航空写真を見ると3と4の間にもビーチっぽいものが見える。道路もあるので行けたら行く。と思ったけどすぐ近くに須崎御用邸とか皇宮警察警衛隊・・・行けるかな?
4.九十浜海水浴場
「くじゅっぱま」と読むらしい。プライベート感のある穴場ビーチ。白い砂浜ではない。駐車場まで坂道50m。
時間があれば爪木崎公園と半島最南端の恵比寿島にも立ち寄りたい。
爪木崎~須崎まで須崎半島南端を歩く須崎遊歩道(2.8km)があるらしい。これも歩いてみたいが日帰りでは無理。今回はパス。
1~4までが下田駅の東側。5以下は下田駅の西側になる。
5.鍋田浜海水浴場
入り江の穏やかなビーチ。下田駅に一番近いが駐車場や海の家はなく利便性が悪いため逆に穴場。前方の左右に山があるので海の景色は真正面だけかも知れない。
6.多々戸浜海水浴場
サーフィンのメッカとか。6~8は岬で分断されてはいるが連続したビーチのようだ。
7.入田浜海水浴場
リサーチした中では一番行ってみたいビーチ!ソテツの並木があって南国ムードいっぱいだとか
TV・CMなどのロケ地としても人気らしい。
8.吉佐美大浜海水浴場
白浜大浜の次に人気のビーチだったのか・・・知らなんだ
9.田牛海水浴場
「とうじ」と読むそうな。田と牛と海・・・よく一列に並べたなぁ(笑)
遠浅で穏やか。家族連れに人気。すぐ近くの竜宮窟という洞窟(天井にぽっかり穴があいて空が見える洞窟)にも立ち寄る。
以上、下田のビーチでした。
南伊豆町にもビーチが9つぐらいあるみたいですが、これはまた別日ということにしましょう。
そういえば昨年の夏、Webikeさん主催の道の駅巡りに参戦したことを思い出します。
(関連記事)⇒伊豆半島 道の駅巡りツーリング
しかし、今回は夏は避けなければなりません。
暑いし、渋滞してるし、真夏のビーチを長袖長ズボンでカメラぶら下げて歩くなんて自殺行為・・・(通報or職質必至)
いろんな意味で事故のないように気を付けて行くとしよう
下田市内には9つのビーチがあるようです。1日で全部回れるかな?
北から順番にビーチの名前と特徴をメモしておきます。
1.白浜中央海水浴場
「中央」といいつつも下田では一番北のビーチ。そして「中央」なのに、いわゆるあの「白浜」でもない。磯遊びやバーベキュー(専用施設内のみで可)目的の家族連れに人気の静かなビーチ。ウッドデッキやボードウォークあり。
※下田の他のビーチはバーベキュー禁止です
2.白浜大浜海水浴場
伊豆最大のビーチ。いわゆるあの「白浜」。若者に人気のビーチ。
3.外浦海水浴場
須崎半島の付け根。「外浦」と言う割に入り江内の穏やかで遠浅のビーチだとか。
3.5???
航空写真を見ると3と4の間にもビーチっぽいものが見える。道路もあるので行けたら行く。と思ったけどすぐ近くに須崎御用邸とか皇宮警察警衛隊・・・行けるかな?
4.九十浜海水浴場
「くじゅっぱま」と読むらしい。プライベート感のある穴場ビーチ。白い砂浜ではない。駐車場まで坂道50m。
時間があれば爪木崎公園と半島最南端の恵比寿島にも立ち寄りたい。
爪木崎~須崎まで須崎半島南端を歩く須崎遊歩道(2.8km)があるらしい。これも歩いてみたいが日帰りでは無理。今回はパス。
1~4までが下田駅の東側。5以下は下田駅の西側になる。
5.鍋田浜海水浴場
入り江の穏やかなビーチ。下田駅に一番近いが駐車場や海の家はなく利便性が悪いため逆に穴場。前方の左右に山があるので海の景色は真正面だけかも知れない。
6.多々戸浜海水浴場
サーフィンのメッカとか。6~8は岬で分断されてはいるが連続したビーチのようだ。
7.入田浜海水浴場
リサーチした中では一番行ってみたいビーチ!ソテツの並木があって南国ムードいっぱいだとか

8.吉佐美大浜海水浴場
白浜大浜の次に人気のビーチだったのか・・・知らなんだ
9.田牛海水浴場
「とうじ」と読むそうな。田と牛と海・・・よく一列に並べたなぁ(笑)
遠浅で穏やか。家族連れに人気。すぐ近くの竜宮窟という洞窟(天井にぽっかり穴があいて空が見える洞窟)にも立ち寄る。
以上、下田のビーチでした。
南伊豆町にもビーチが9つぐらいあるみたいですが、これはまた別日ということにしましょう。
そういえば昨年の夏、Webikeさん主催の道の駅巡りに参戦したことを思い出します。
(関連記事)⇒伊豆半島 道の駅巡りツーリング
しかし、今回は夏は避けなければなりません。
暑いし、渋滞してるし、真夏のビーチを長袖長ズボンでカメラぶら下げて歩くなんて自殺行為・・・(通報or職質必至)
いろんな意味で事故のないように気を付けて行くとしよう

Posted by 幕張まっせ at 14:40
│伊豆・箱根