ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月06日

格安ジュラペグ 使用レポ

格安ジュラペグ 使用レポ

ドッペルにそっくりで、ドッペルよりうーんとお安いsakuradoのジュラペグ。


実際に道志の森キャンプ場で使用してきました。

結果、ドッペルとの大きな違いは感じられませんでした。

今後テントの設営にはこれを使用していこうと思います。

ただ、ドッペルのようにペグロープがついていないので、出発前に自分で10本分つけました。上の写真の白いやつです。ペグを抜くときにロープがあった方が抜きやすいですからね。
(ペグ自体を素手で持って引き抜こうとすると流血の事態になりかねないのでやめましょう。)

もやい結びしか知らないので、もやい結び炸裂です。

家でキャンプ道具をいじっている時間も楽しいものですよねニコニコ

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) KC-3020 ショートハンマー
タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) KC-3020 ショートハンマー

ペグ打ちにはこれ使ってます。
安いけどソリステもどきの鍛造ペグもちゃんと打ち込めますよ。






キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ペグ抜取器 M-8272
ペグ抜きにはこれが便利そう!腰痛持ちには嬉しいです。




以上、簡単ですがレポ終わります。





同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
巷で噂の「逆小川張り」って何ぞ?
曲がったジュラペグが【熊よけ鈴】に変身
ドッペルより39%安いジュラペグ
ドッペル クレイジータープ導入
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 鍛造ペグ 勝手にお買い得選手権 (2015-02-11 11:11)
 巷で噂の「逆小川張り」って何ぞ? (2014-11-25 05:55)
 鹿番長はレインボーじゃなくてセブンカラーズ!? (2014-10-14 03:38)
 曲がったジュラペグが【熊よけ鈴】に変身 (2014-09-26 05:55)
 お得なジュラペグが入荷! (2014-08-27 20:14)
 お得なsakuradoジュラペグ 入荷 (2014-05-30 20:08)
 ドッペルより39%安いジュラペグ (2014-05-28 07:40)
 ドッペル クレイジータープ導入 (2014-04-11 05:49)

この記事へのコメント
はじめまして!
なちゅろぐの前のブログからひっそりと読ませていただいておりました。

私は先月からキャンプを始めたばっかりで、F10さんの「うまくいかなかった~」記事を読んで大変共感しております!笑

そしてどうしてもお伝えしたいことがあったので勇気を出してコメントしてみます…。

炭の着火ですが、「火吹き竹」使えますよ!
私もB6君&岩手切炭&ファイアライター使用していますが、ファイアライターで放置したあとに、火吹き竹でテキトーに吹いてると簡単に炭がぼーぼー!になります。
で、その炭の上にオガ備長炭のっけてまたテキトーに吹いておくと、結構早く着火してくれます。お肉じゅーじゅーです!

あと、焚き火でも使えるし、チャコスタほどかさばらないし、安価(400円未満)で、竹ぼうきぶった切っても作れるのでおススメです。

(ご存知でしたら、出しゃばりすみません)

私もブログやっておりますので、遊びに来てください~。
悪戦苦闘しております!笑
(「石橋を叩き割るライダー」ってブログです。)
Posted by まいきー at 2014年06月08日 03:34
まいきーさん

はじめまして(^_^)/

いつも読んでいただいてありがとうございます。コメントいただけてとても嬉しいです。

「勇気を出して…」と書いてあったので告白でもされるのかと思い、「そっちの気はないよ〜」と思いつつまいきーさんのブログを覗いてみたら「もしかして女性?告白ウェルカム!」みたいな状況に陥っております(笑)

大型バイクで北海道ツーリングなんて憧れます。原2でもいいから、いつか北海道走ってみたいな〜(四国も九州も笑)

火ふき竹は知りませんでした。そういえば、時代劇でよく見るあれですよね?たしかにあれなら汗だくになってうちわでパタパタするより効率良さそうですね。アマゾンで検索したら鹿番長で出してますねwwwしかも、まんま時代劇。これは面白そうです!これからもいろいろ教えて下さいね。

豪快な名前のブログ、これから読ませていただきます。特にキャンプ飯は参考にさせていただきたいので、写真などアップしていただけると嬉しいです。(ぜいたく言ってすみません)
Posted by F10ライダーF10ライダー at 2014年06月08日 09:43

削除
格安ジュラペグ 使用レポ