ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月10日

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介

湯の丸高原キャンプ場の「その3」です。

「その3」ではキャンプ場内外の設備等を写真中心にご紹介させていただきます。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
キャンプ場の受付は地蔵峠駐車場目の前の「湯の丸高原ホテル」のフロントになります。

地蔵峠へは東部湯の丸ICから30分程度。舗装路で道幅もあり運転も楽です。気付けば標高1,700mの高所です。

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
左:税別料金
右:税込料金
料金はソロだと893円~(装備の大小によって変わるようです)。激安!
営業期間は5月から9月です。6月下旬にはつつじ平のレンゲツツジ大群落が湯ノ丸山の山肌を鮮やかな朱色に染め上げるそうです。



湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
キャンプ場へは湯の丸高原ホテル向かいのロッジ家紋右手の砂利道に進入します。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
距離は1kmもないと思いますが道幅の狭い悪路です。対向車が来ないことを祈りましょう。雨の直後に走ったらスタックするかと思いました。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
「感動が生まれます。」

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
↑場内見取り図

車で入れるのは管理小屋前までです。場内への荷物の運搬は手運び。リヤカー等の貸し出しはありません。

フリーサイトは入口から見て登山道の左手(南)になります。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
↑キャンプ場利用規則


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
今年完成したばかりの水洗トイレ。

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
中も超きれい。悪臭もなし。ただ、昼間ついていた照明が夜間になるとつかなくなってしまいました。虫除けのためでしょうかね・・・


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
トイレ前に森の募金箱

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介



湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
屋根付きかまどと炊事場。サイトからは微妙に遠い・・・

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
ゴミ捨て場。基本は持ち帰りですが・・・



湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
場内で最初に目に入ってくるのがこの光景!どこかの部族の住居かとビックリしますが、貸し出し用の常設テントです。貸し出しテントって自分で設営するんじゃなくて最初から張ってあるんですね。知らなんだぁ。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
全て今年入れ替えたばかりの新品テント!見たことないテントだと思い近づくと・・・


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
モンベルでした。帰宅後調べるとなんとムーンライト。それも7型!1型と2型しか知りませんでしたが、こんな大きいのもあったんですね。入れ替え前は三角屋根のテントが70張り以上あったらしいですが、利用者が少ないので30張りほどに減らしたそうです。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
こちらはバンガロー




ここからはフリーサイトの様子を少し・・・

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
入口(東)から奥の方(西)を眺めた画。正面に見えるお椀のような山が湯ノ丸山です。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
湯ノ丸山へ登るつもりが烏帽子岳まで行ってしまいました。下山中に雷雨に見舞われパンツまでびしょ濡れ。レインジャケットは持っていましたが下半身はノーガードでした・・・今度から山に入るときはポンチョを持参しようと思います。ポンチョならリュックごと着れるのでスマホやカメラも濡れずに済みそうです。

Quechua(ケシュア) ARPENAZ 40L ポンチョ

なぜかコミネとケシュアばかり増えていく・・・





湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
南北方向は背の高い樹木に囲まれています。下界を見下ろす眺望がないので1,800mの高所ですが「天空感」はありません。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
ただ、さすがに朝晩は涼しいです。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
星もたくさん見えました。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
入口近くは林間学校でキャンプファイヤーをするらしく、土がむき出しでした。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
中央あたりはこんな感じ。木陰に設営することもできますね。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
奥の方は視界が開けてますが、荷物運ぶのが大変・・・ただ、同じ日に利用したカブ乗りの方は普通に乗り入れしていたので、バイクは「乗り入れ可」かも知れません(要確認)。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
きれいな夕焼け


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
幻想的な朝もや


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
サイトは水はけが悪いように感じました。私のように設営場所を間違えるとテント内に浸水するかも知れません。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
長靴持参をオススメします。私は持ってなくて山を下りてコメリで買う羽目に・・・




続いてはキャンプ場周辺の様子など。

湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
地蔵峠のお土産屋さん。ソフトクリームが売りのようでした。飲料の自販機は観光地価格だったように記憶しています。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
こちらは飲食店。


湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介
地蔵峠駐車場の目の前がスキー場でした。



お風呂は湯の丸高原ホテルの温泉を利用することができます。キャンプ場利用者は100円割引の550円。団体客がいると利用できない時間があるようなのでチェックインのときに確認した方がいいですね。お風呂は広々としており清潔で快適でした。貸し切り状態だったし!露天風呂はちょっとぬるかったかな・・・


買い出しは東部湯の丸インター付近(約30分)にベイシアとコメリがあります。そこまで行かなくても県道79号線まで下ったところにローソン、県道を右折した先にセブンイレブンがありました。



夏休み期間中でしたが平日ということもあり4組だけ(うちソロ3組)の静かなキャンプでした。山には珍しいきれいなトイレがあって1,000円以下で利用できるコスパの高い穴場キャンプ場という印象でした。



以上、湯の丸高原キャンプ場の設備等のご紹介でしたニコッ







同じカテゴリー(湯の丸高原キャンプ場)の記事画像
湯の丸高原キャンプ場 その2~高原へいらっしゃい
湯の丸高原キャンプ場 その1~MWC?
撤収完了
登頂成功
同じカテゴリー(湯の丸高原キャンプ場)の記事
 湯の丸高原キャンプ場 その2~高原へいらっしゃい (2015-08-06 14:14)
 湯の丸高原キャンプ場 その1~MWC? (2015-08-06 07:13)
 撤収完了 (2015-08-05 10:22)
 登頂成功 (2015-08-05 05:55)

この記事へのコメント
湯の丸キャンプ場レポ完璧ですね!

以前のトイレはムキダシでアンモニア臭が強烈でしたが、
このトイレは素晴らしい!

常設テントもモンベルになって、テント忘れてもOK?

いや~このレポ見たら人気でちゃいますね!

来年はソロで行って見ようかな~。

マイナーキャンプ場の開拓これからもお願いしま~す(^^)/
Posted by オフラインオフライン at 2015年08月10日 12:51
オフラインさん

こんにちは〜。

もう高原の冷気が懐かしいです(笑)

トイレはやっぱり重要ですね。キャンプのお客さん増えるんじゃないでしょうか。

開拓者はオフラインさんですよ。私のはただのごっつぁんゴールです(笑)またお願いしまーす(^^)/
Posted by F10ライダーF10ライダー at 2015年08月10日 17:11

削除
湯の丸高原キャンプ場 その3~設備等ご紹介