朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 その2~施設等のご紹介

幕張まっせ

2014年08月06日 06:11



朝霧ジャンボリーの「その2」です。

「その2」では、場内の施設や風景などを写真中心でご紹介させていただきます。毎度のことですが、キャンツー目線・ソロキャン目線になりますがご了承ください


まずは料金から。

バイクで一人だと1泊2日で2,050円です。
ただ、時期により割増・割引があるので、詳しくは朝霧ジャンボリーさんのwebサイトでご確認ください

車の場合、ネット予約すると200円割引になるようですが、バイクはないのかな?予約して行ったのでてっきり割り引きされてたと思っていましたが、今料金表見て計算したら割り引かれてませんでした・・・

ちなみに、このネット予約、キャンセルしてもキャンセル料は取られません(但しキャンセルの連絡は必要!)。
ジャンボリーはチェックインが8:00からでチェックアウトは16:00まで!丸々利用すれば32時間滞在できます。特に撤収日に時間を気にせずのんびりできるのは嬉しいですね
※繁忙期はIN10:00のOUT12:00 詳しくはwebサイト



下野(しもつけ) アブ寄らず

富士山キャンプの必需品といってもいいでしょう。意外なひんやり効果もあったりして




ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー

それでもやられたときはこいつで処置。
珍しくアマゾンといい勝負。864円!送料無料のうち(8/8正午迄)にポチっ!



では、次に場内の施設のご紹介。


こちらが管理棟。
繁忙期はここで受付をするようです。
炭と灰を捨てる場所も管理棟前(だけ)にあります。


自販機はこの2台のみ。
バイクで5分も走ればセブンイレブンがあります。
受付をしてもらったヴィーナスガーデンにも売店はありました。


管理棟の左手にあるコインランドリー


その横のコインシャワー。繁忙期以外は無料!





屋根付きの広々とした水場。これはIサイトのものです。
Nサイトもこんな感じの広々屋根付きでした。


サイトによっては、このようなタイプも。


ゴミ一つない!清掃が行き届いていますね(姑かっ!)


管理棟近くのトイレ外観。
トイレもしっかり清掃されていました。
私の経験上ではふもとっぱらよりキレイです

トイレと水場に関してですが・・・
昼間の明るいうちにトイレ・水場までの道筋をしっかり記憶しておいた方がいいです!
場内は夜になるとトイレ以外は明かりがなく真っ暗闇。
ヘッデンの明かりだけでは方向感覚を失い迷子になる危険があります。
(実際、迷子になりそうでした・・・)


続いて、各サイトの様子をば・・・


朝霧ジャンボリーさんのwebサイトからも写真で見ることが出来ます

どのサイトも広々としているのですが、平坦な所が少ないので快適に過ごせる設営場所は限られてくるように思います。凹状のところに張ってしまうと降雨時に池になる可能性があるので気を付けないといけませんね。

富士山は見えるところ・見えないところがあります。
ふもとっぱらなら、見える日はどこに張っても見えるんですが・・・

地面が芝なのでペグは刺しやすく抜きやすく、その点、設営撤収は楽でした

しかし、どうしてサイトがGから始まるんでしょうねぇ~???
AからFは何処へ?朝霧ミステリー・・・
今度行ったらヴィーナスに聞いてみよう!
(イベント広場がHで電源サイトがLと推理してみました)

そして私のレポにはGJKがありません。
なぜなら見てなかったから・・・

●Iサイト

管理棟前のサイトですね。
富士山も一番大きく見えるようです。


遊具もありました。


早朝5時半頃の富士山。逆光ですが・・

●Mサイト

今回私が張ったサイトです。ここだけペット禁止です。
私が利用した日は7~8組が張っていました。

管理棟に近い上流側はあまり眺望がよくなかったです。
富士山がよく見えるのはNサイト寄りの下流側でトイレと通路を挟んだ向かい側あたりです。


●Nサイト

広々していますが、通路の南側は傾斜がきつくてテント張れるの~?っていうスペースがかなりありました。
Nサイトは北側に行くほど富士山がよく見えるようです。
当日は通路を隔てて2組だけ。ほぼ貸し切り状態でした。

結構な傾斜


水場付近から富士山を撮ったんですが見えませぬ(^^ゞ


●Oサイト

今回一番気になったというか気に入ったのがここ!
狭いサイトですが、視界が開けているので眺望がいい!
富士山は先っちょしか見えませんが、逆方向の毛無山側は眺めがいいです。
ここでぼっちだったら気分よく過ごせそう・・・トイレはないけどね。




この日は熟練風の常連風のソロキャンパーが独り占めされていました。


●Pサイト

ここも眺望がよかったです。
ただ、身を隠すものが一切ないのでソロキャンには微妙。
この日はファミキャンさんが一組で独占されてました。
たしか私と同じクレイジーなタープだったような・・・
ソロでも独占できればいいサイトなんだけどな



●Qサイト

ジャンボリーのどんつきサイト。
入口以外を背の高い木々で囲まれており不思議な空気というか気配が漂っておりました。
139号線に近いので結構車の音が聞こえます。
この日は利用者ゼロ。




以上、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場でした









あなたにおススメの記事
関連記事