【備忘メモ】山歩きの汗冷え対策

幕張まっせ

2016年10月12日 06:15

山での「汗冷え」はつらい。

休憩のためザックを下ろすと、背中は汗でぐちょぐちょだ。

気温が高ければじきに乾いてくれるが、寒ければ冷たくなる一方。体もどんどん冷えていく

そして休憩が終わり再びザックを担いだ時のあの不快感といったらもう・・・


そんなわけで、汗冷え対策用のインナーについて少し調べてみたので忘れないようメモを残しておく。


一番欲しいなと思ったのはこれ


ノースリーブで4,000円~5,000円というのはかなり高いし、吸汗速乾性のシャツと重ね着しないと十分な効果が得られないみたいだけど、あの不快感が本当になくなるのなら1枚ぐらい持っておいてもいいかなと思った。

(ミレー)Millet DRYNAMIC MESH NS CREW MIV01248 0247 BLACK - NOIR L/XL(EUサイズ)by カエレバ

カラーは黒と白(ライトグレー)の2色。黒だとHGっぽくなっちゃうから白(ライトグレー)かな・・・

アマゾンでは4月の3,615円が最安で、現状は4,046円。
楽天では送料入れると5,000円弱というところかな。ポイント引いたネット価格で4,500円・・・
なぜかバイク用品の店でも扱いがちらほら・・・ってことは、バイクのアンダーウェアとして使ってる人もいるのかな?と思い調べてみたら、「夏はさっぱりで冬は暖かい」なんてバイク乗りのレビューもあった。これは一石二鳥!ますます欲しくなる。

ナチュラムさんで検索したら、タイツとブリーフだけ出てきたし・・・

MILLET(ミレー) DRYNAMIC MESH BOXER

これ↑の黒の画像はちょっと衝撃




次に欲しいなと思ったのは、お馴染みモンベルのジオライン。


ミレーのドライナミックの重ね着候補としていいんじゃないかと・・・

モンベルのアウトレットでLW(薄手)の半袖が2,400円+税、長袖が2,900円+税、ハイネックが3,250円+税。





3番目はこれ
(フェニックス)phenix TRANSFER S/S CREW(撥水アンダーウェア) PH612UT00 IND インディゴ Mby カエレバ


フェニックスというのは初めて聞くブランドだが、ネット記事で評価が高かったのと、ミレーのドライナミックみたいなHGっぽいメッシュじゃないので、夏はこれ1枚でもいけるんじゃないかと・・・。

現状4,000円ちょっとだがタイミングによっては3,000円を切ることもあるようなので、そうなったら購入を検討したい。



以上。



あなたにおススメの記事
関連記事