雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場 その2~伊豆最南端へ

幕張まっせ

2014年04月11日 07:52

夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場の2日目(4月9日)です。

実は前日の4月8日が二輪免許を取得して満1年。
そして今日4月9日がYB125SPが納車されて満1年でした。
偶然ですが、いい天気、素晴らしいキャンプ場で迎えることができてよかったです。

朝5時ころ、うぐいすの声で目覚めました。
テントの中は14℃。思っていたよりあったかくて驚きました。

6時で外が12℃。ちょっと寒い。でも大丈夫。朝は6時半からお風呂に入れます。


朝食はいつもこれ。


タープのペグが抜けず、撤収に手間取りました。



バイクへの積載中にサドルバッグのファスナーが壊れるアクシデント発生。
荷物満載の状態で処置していたら、バランスが崩れバイクが転倒
満1歳の誕生日なのにごめんよ・・・

トラブルのせいで朝風呂に入れませんでした。ガックシ

10時半過ぎにチェックアウト。予定よりだいぶ遅れました。ハンドル曲がってるし・・・

最短経路での帰宅も考えましたが、滅多にない機会だし予定通り石廊崎経由で帰宅することにしました。

ハンドルの曲りを調整しながら、お昼ごろ石廊崎に到着。有料駐車場(バイク100円)にバイクを停め、最南端を目指します。駐車場から15分ほど歩くと最南端です。灯台と神社と絶景がありました。

灯台の敷地には入れません。したがて登ることもできず・・・


こんな絶壁に神社が!なんだか江の島みたい・・・by神奈川県民


これも最先端というのか?


水平線が曲線になってます!



もう1か所、どうしても行きたかったのが弓ヶ浜。


今日はとりあえず来ただけという感じになってしまいましたが、今度はここでゆっくり昼寝でもしたいと思います。


さあ、あとは帰るだけ。でもまだ130km以上・・・
伊豆の東海岸を強風に耐えながら走り続けました。

最後の休憩で立ち寄った道の駅でこんなものを見つけましたwwwwwwwww


「あと」って、みんなの渡辺さんかと・・・


17時頃無事(?)帰宅。
前回の伊豆キャンプでは、帰りに雨の中で転倒した苦い経験があるのですが、これでトラウマから脱却できそうです。

家で荷物を開けたら、サドルバッグに入っていたクッカーセットが見事に潰れてました・・・
新たなトラウマが・・・


あなたにおススメの記事
関連記事