戸津浜 視察
今年は遅いなーと思っていた冬がとうとうやってきました。
寒がりソロキャンパー(私)はシーズン終了。冬眠に入ります
F1グランプリも終わっちゃったし・・・冬は寂しい!
今年の冬はもう一回「24-TWENTY FOUR-」をシーズン1から観ようかな・・・
そんなこんなで冬の間のメインアクティビティ・・・THE・ラーツーに行って参りました。
まずは路肩の崩落で通行止めになっている戸津浜へ状況確認に向かいます。
出発は9時。気温は10℃程でしょうか。風が冷たい・・・
10時半過ぎ、戸津浜近くに到着です。
大根畑から房総半島がくっきり見えました。
戸津浜入り口にはやはり「こうじちゆう通行止」の通せんぼ・・・
すぐ横の畑でお父さんがお仕事中だったので会釈して、進むべきか戻るべきかと思案していると、
「バイクだったら通れるよ、行ってみな」とお父さん。
「えっ、いいの?」と思いましたが人の厚意はありがたく頂戴しましょう。
「ありがとうございまーす。ちょっとお邪魔しまーす。」と進みます。
前回来た時に路肩が崩落してえぐれていた部分には土や砂利が盛られ土嚢が敷かれていました。
これが応急処置なのか恒久処置の途中なのか分かりませんが、まだ完全な復旧には至っていないようでした。車のような重いものが通ったらまた崩れてしまうのかもしれません。
工事の完了と通行止めの解除にはもうしばらく時間がかかりそうです。
崩落現場の視察を終え、ふとあたりを見回すと浜には私一人だけ・・・通行止め中ですからね。。。
せっかくなので、のんびりさせてもらうことにしました。
最近お気に入りのSHISHAMOを視聴
ラーツーセットも持参してきましたが、今日はちょっと風が強い。どうしよう・・・
お腹が空いていたので風の弱そうな物陰を探しキッチンを設営しました。
本日の銘柄はファミマの担々麺。前にも食べたような・・・
ウィンドスクリーンでアルストの周囲を360℃囲い、風で倒れないよう手で支えていなければなりませんでした。ストームクッカー欲しい・・・
パチモンカモ~ン!
今日は軍用機の編隊飛行の爆音が数回聞こえてきました。
【湘南発 ラーツースポット百選】
001 2014.12.09 立石・秋谷海岸
002 2015.03.24 荒崎
003 2015.04.28 城ケ島
004 2015.05.18 松輪漁港近くの岬
005 2015.06.30 油壺・トムヤムクンビーチ(仮称)
006 2015.09.22 諸磯
007 2015.10.13 剱崎
008 2015.11.03 黒崎の鼻
009 2015.12.01 戸津浜
999 2015.01.14 佐島公園(火器禁止区域につき断念)
百選まで、あと91・・・
あなたにおススメの記事
関連記事